お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.07.28
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム
パチパチ(拍手)♪今年は富士山登れて良かったですね。去年も山好きの父の話、しましたが年寄りのくせに姿勢よく、足腰を鍛えてるので、スッゴいスタイルいいんですよ~(笑)
あいにくの天候だったようですが、引き際が肝心なんですよね。
山の子供のブログ名は、去年の森岡先生の富士山のブログにコメントしたのがきっかけで作ったんだったです(笑)
一年あっというまです(汗)
山小屋の滞在費に食事それぞれ千円って高いようだけど、食材運んだり、それなりに人件費かかってるんでしょうね~
なんだかでも、読んでいて美味しそうな感じを受けました
先生も登山前に体を整えるあたり、ストイックな方ですよね☆
男はストイックなくらいじゃないと魅力ないから格好いいブログの内容でした。興味ある内容なので、色んな意味で(笑)物語みたいで面白かったです♪
来年も噴火してないで、こうして平和に森岡先生のブログにコメントしていたいです(笑)
ご無事の帰還おめでとうございます。
山の子供さん
コメントありがとうございます(^_^)
返信遅れましてすみません<(_ _)>
> パチパチ(拍手)♪今年は富士山登れて良かったですね。
> あいにくの天候だったようですが、引き際が肝心なんですよね。
命には代えられませんからね(苦笑)
> 山の子供のブログ名は、去年の森岡先生の富士山のブログにコメントしたのがきっかけで作ったんだったです(笑)
> 一年あっというまです(汗)
去年も山好きの父の話、しましたが年寄りのくせに姿勢よく、足腰を鍛えてるので、スッゴいスタイルいいんですよ~(笑)
そうですよね~よく覚えております!!
僕も山の子供さんのお父様を見習わなくちゃな(汗)
> 先生も登山前に体を整えるあたり、ストイックな方ですよね☆
いやいや、単純に自信がなかっただけです(笑)
> 男はストイックなくらいじゃないと魅力ないから格好いいブログの内容でした。興味ある内容なので、色んな意味で(笑)物語みたいで面白かったです♪
ありがとうございます♪
> 来年も噴火してないで、こうして平和に森岡先生のブログにコメントしていたいです(笑)
> ご無事の帰還おめでとうございます。
是非、山の子供さんも噴火前に登ってみてください☆