東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

現スタッフ

大晦日②

2017.12.25

**************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト 読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。前回の続きです。大晦日皆さんは、大晦日といったら何を想像しますか?除夜の鐘、紅白歌合戦など色々ありますよね。今回は、私が1番楽しみしている年越し蕎麦について書いていこうと思います。蕎麦にも色々と種類がありますが、私は断然、田舎蕎麦派です!あの食べ応えと香りは最高ですね。毎年、年末には必ず好きなお店から蕎麦を取り寄せる位、大好きです。もちろん ....

意識が変わる嬉しさ

2017.12.22

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"朝は寒くてなかなか起きられないので、毎日起きると同時に1~2分ですがストレッチをしてから、体と頭を目覚めさせてから起きるようにしています。最近少しうれしいことがありました。1年生ですが、前期はそれまで全く勉強の習慣がなかった為、ボロボロの成績でした。そのため、後期に入りほぼ毎日前期の授業の内容に関する課題を実施しています。約2か月以上経過 ....

大晦日

2017.12.18

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。    そろそろ2017年も終わりになりますね。    年内の最終日といったら、大晦日ですね。    皆さん大晦日はどういった意味があるかご存知ですか?    いざ、本来の意味や由来を考えてみると意外と知らないものは多いですよね。    今回は、大晦日について書いていこうと思います。    大晦日の歴史は古く、平安時代まで遡ります。     ....

整合性を考える

2017.12.15

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"今年はみかんが不作のようですが、我が家では今年も箱買いして食べています。不作でも味は結構おいしいですね。先日、授業中に練習問題を解いていました。私の授業では、問題を解いてもらう際、その問題のキーワードは何か、これがあるからこう考えて、これが答えだと思いましたという風に自分で解答し解説まで行ってもらいます。そして、学生さんが解説した内容に不 ....

中華まん②

2017.12.11

**************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト 読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。前回の続きです。中華まんでは、この中華饅頭がどのように日本に渡ってきたかというと、13世紀中頃のこと。中国で修行を終えた僧が帰国して、甘酒を使って小麦粉を発酵させるレシピを博多の茶屋の主人に伝授したそうです。10〜12世紀の中国では、中国でも具入りの饅頭を包子と呼び、庶民に親しまれる食べ物になっていました。それとは別に、その100年ほど後の ....

肌触り

2017.12.08

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"最近、入浴後に浴室から出る時、とても寒く感じることがあるので、風邪を引かないようにヒーターを付けるようにしています。(出た時のヒヤッと感が全然ないです)つい最近、家の近くに洋服屋さんのしまむらができました。しまむらで裏起毛のトレーナーとズボンを何枚か買いました。その服に手足を通すと肌触りが良すぎて幸せな気分になります。しまむらの服だけでな ....

中華まん

2017.12.04

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト 読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************こんばんは。齋藤です。突然ですが、あんこ、肉、ピザ、カレーと言ったら何を想像しますか?答えは中華まんです!こんなに寒い日が続いて、コンビニなどで見かけたりすると、食べたくなりますよね。私が小さいときは、あんまん、肉まん、カレー、ピザくらいでしたが、現在は徐々に種類も増え、20種類近くもあるようですね。では、この中華まん。どのような歴史があるのか今回は書いていこうと思います。中華まんの ....

手続き完了

2017.12.01

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"早いものでもう今月で1年が終わりです。12月は、学校での大イベントがあります。卒業試験です。卒業試験は、実技と筆記の両方があります。実技試験においては、本校では今年から学校協会指定の全国共通試験に変更となりました。卒業試験は、卒業するための試験なので当然重要ですが、それは国家試験を見据えた試験でもあり、卒業試験に合格しないと国試の受験資格 ....

千歳飴②

2017.11.27

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。 前回の続きです。 千歳飴 では、誰が千歳飴を作ったのでしょう。これには、2つ説があるようです。 まず1つ目は、江戸時代、元禄のころ浅草の七兵衛という飴売りが浅草寺の境内で『千年飴』として売り出したという説。 もう1つの説は、大阪の『平野屋』という飴屋が元禄のころに江戸に出て来て、浅草寺境内で『千歳飴(せんざいあめ)』を売り出したという説。 ....

気を付けていても起こる

2017.11.24

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、松田です☆"寒いのでなかなかすぐに起きられなくなっていますが、起きてすぐストレッチして体と頭を起こしてから動くようにしています。風邪を引いたり、お腹を壊したり、腰を痛めたり、何か症状が出た時に患者さんから「気を付けていたんですけどね」という言葉をたまに聞きます。先日も風邪を引いた患者さんが言っていましたが、その患者さんは冷えると風邪を引いたり、下痢を ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ