東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

旧スタッフ

英会話

2011.04.21

こんばんは、樫山です(・∀・)たまぁにですが、働いている整骨院で外国人の患者さんを治療させて頂く事があります。私は全く英語ができないので、お互い身振り手振りでコミュニケーションをとるしかありません。簡単な英単語でも言えれば伝わるかなと思いますが、そんな時にかぎって、少しも単語が出てきません(泣)。その時は付き添いの方が一緒だったので、通訳をして頂きましたが、なんだか私の言いたいことが伝わっていない感じがしました。やっぱり直接言葉を交わさないと、微妙な感情の変化や、言葉のニュアンスなんかが感じにくいし、伝え難いと思いました。治療では患者さんの体を手で触れ状態を判断しますが、会話をして情報を得ることも、とても重要なことです。今は外国の方を診させてもらう機会は多くありませんが、これから先何が起こるかわかりませんし、もしそのような機会があった時には、より良い治療ができるよう、英語を話せるようにして ....

原発問題(その6)

2011.04.17

こんばんは、森岡です(^_^) 前回までのお話・・・ 原発問題(その1) 原発問題(その2) 原発問題(その3) 原発問題(その4) 原発問題(その5) 続き行きます!! 核分裂を引き起こす原子として、ウランやプルトニウムがあるとお話しました。 まず、ウラン。 このウランには大まかに分けて、ウラン235というものと、ウラン238という二種類が存在します。 (細かく言えばウラン234も存在します。) このウランは、天然に存在する閃(せん)ウラン鉱という天然鉱石中に含有されます。 まぁ、石の中にあるんですね。 その割合としては、ウラン238が約99.3%、ウラン235が約0.7%の比率で含まれています。 この内、核分裂を起こすのは0.7%というわずかにしか採れない、 ウラン235の方です。 しかし、この極微量のウラン235では原子力発電に使用されるよ ....

原発問題(その5)

2011.04.16

こんばんは、森岡です(^_^) 前回までのお話・・・ 原発問題(その1) 原発問題(その2) 原発問題(その3) 原発問題(その4) 少し間が空いてしまいましたが・・・ 続き行きます!! 大震災から早、一か月弱。 皆さんもだいぶ原発問題に詳しくなっちゃいましたかね(苦笑) どこもかしこも、今は原発問題がメインですもんね。 しかし、僕なりにもう少し基本を踏まえていこうと思います。 前回は、原子、そして核分裂ってなぁに? というお話でした。 今回は、核分裂の具体的なお話をしていこうと思います。 核分裂とは、要は原子核、つまり”原子が分裂する”ことです。 この原子は大抵、安定した状態で存在しています。 しかし、中には原子核を構成する陽子と中性子の数が多いため、バランスが悪く、不安定な状態で存在する原子も存在します。 この不安定な状態で存在する原子 ....

宮城県

2011.04.14

こんばんは、樫山です。 続々と!!(その3)森岡先生のブログで紹介頂いた通り、私は宮城県の出身であります。実家は県南部にあります大河原町というところで、海岸よりも内陸部に位置します。 今回の震災で実家の屋根瓦が落ちたものの、 そのほかは問題なく、無事だった家族も自宅で生活しております。この間も両親と電話で話しましたが、沈んでいる様子もなく、とても元気でした。 ライフラインも徐々に回復し、今では以前と変わりない位まで生活が出来ているそうです。 両親からは東京に関する一連の報道を見て、 逆に心配されてしまいました…。 5月の連休には帰省し、お互い顔を合わせたいと思っています。 とにかく我が家族は皆無事でしたので安心しております。 被災された方々の気持ちを思うととても辛いですが、宮城県民として今回の震災は深く胸に刻み、 微力ですが、少しでも皆様のお役に立てる日が来るよう、 一生懸命 ....

掻きすぎて!

2011.04.12

こんばんは、角田です。私はまだ自分の花粉症というものを鍼で治せていません。院長をはじめ清明院の先生方は自ら自分の花粉症を鍼で治されております。流石ですね!辛い時などは、自分で鍼をし、楽にはなるのですが、根本的には治せていないので、日によっては症状がでてしまいます。つい先日仕事から自宅に帰ると、目の痒みが強く出ました。目ん玉を取り出したっぷりの水でガシガシ洗いたいほどです。疲れのせいか、鍼をするのを忘れて衝動に駆られるまま掻き毟りました。すると特に痒みの強く、より掻き毟ったほうの目から涙が止まらず、瞬きもしにくいじゃありませんか。これはおかしい!いつもとはあきやらかに違和感があるので、寝る前に鏡で確認しようと自分の目をみた所、「あれ、目が膨らんでないか?」と、一瞬で眠けが吹っ飛びます。涙でボヤけた視界がだんだんハッキリしてくると、明らかに目の白目の部分がデローンって感じで飛び出している事に気 ....

結婚式

2011.04.11

こんばんは、森岡です(^_^)昨日は、友人の結婚披露宴パーティーに参加してきました。その友人は、鍼灸の専門学校時代の同級生で、大変お世話になっていた方です。和太鼓などの余興が取り入れられた、大変素晴らしい披露宴でした。まぁ、僕の友人はその前に行われていた式でだいぶ飲んでいたらしく、登場した時にはすでに泥酔状態でしたが・・・(苦笑)また、普段なかなか会えない同級生とのプチ同窓会みたいにもなりました。開業して頑張っている人、結婚してお子さんができ小児鍼にハマっている人、トレーナー業界の一線で頑張っている人、などなどみんなそれぞれの道を歩んでいました。様々な情報も交換でき、とても有意義に過ごせました。しかし、人って前に進むにも、後ろに下がるにも、常に変化を伴いながら歩みを進めていくんですね。一日24時間、一年365日というのは万人に共通の普遍的定理ですが、それをどう過ごすかはその人次第です。使い ....

黙祷

2011.04.10

こんばんは、森岡です(^_^)春休みも終わり、震災の影響もなく、先日から学校が始まりました。そして、最初の授業が始まる前に、震災被災者の方々に向けて「黙祷」が行われました。黙祷―。今まで何度か行ってきましたが、どの様に行ったらいいのか少し戸惑うところがありました。何を思って、祈るのがいいのだろうか。。。というか、何かを祈るのが果たして正しいのだろうかと。そこで調べたところ、この黙祷はイギリスで行われたのが始まりだそうです。ということは、もとはキリスト教的思想が含まれているということです。そして、日本において市民一般に浸透したのが、大正時代だそうです。この大正時代に関東が見舞われた最大の自然災害。そうです、関東大震災です。関東大震災から一年後に、皇室により黙祷が捧げられたのに端を発し、国民儀礼として定着していったそうです。しかし、歴史的に見れば、この黙祷には政教分離による宗教的・政治的問題が ....

続々と!!(その3)

2011.04.09

こんばんは、森岡です(^_^) 記念すべき、第一弾 続々と!!(その1) 続々と!!(その2) 新スタッフによる『清明なる日々』、第4回目は樫山先生でした。 樫山先生ブログ 勤務開始! 院長ブログ  新スタッフ加入第4弾!! 樫山先生との初対面は、先日行われた清明院での歓送迎会でした。 そして、2回目の対面が樫山先生の初勤務ということで、これまたほとんど面識がありませんでした(笑) 初勤務は、朝から晩まで僕の往診の同行をしていただきました。 樫山先生は、都内の整骨院に勤務していらっしゃるということで、 初めて会う患者さんとの会話も難なくこなし、さすが臨床経験を積んでいらっしゃるなという感じでした。 また、東洋医学に対しての勉強も独学でかなりされているようで、頼もしい限りでした。 実は、樫山先生は宮城県出身だそうです。 ですから、この震災に対する思いは人一 ....

桜の季節

2011.04.07

こんばんは、樫山です。未曾有の大震災から、間もなく1カ月が経とうとしています。まだ避難所などでままならない生活を余儀なくされている方もおられることと思います。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。さて、桜も満開になり入学や入社と新生活をスタートされる方も多いことと思います。毎年この時期には歓迎会やお花見で街が賑わいを見せますが、震災の影響により今までのようにとはいかなくなっているのが現状です。「春」と「木」と「風」と「肝」院長のブログで書かれていますが、「春」という時期は、五行で言うと「木」に分類され、樹木が青々、伸び伸びとしてくるのと同じように、人体も伸び伸びとしていないと問題が起きてきます。あまりにも色々な事を我慢しすぎてしまうのは体に悪影響です。あまりドンちゃん騒ぎせず、控えめにすれば、お花見や、宴会も自粛しなくてもいいのではと思います。こんな状況ですが、元気に明るくいきましょう ....

寝る

2011.04.05

こんばんは、角田です。先日、うちの娘が保育園で流行っていた腸炎をもらってしまったらしく、水分を取るだけですぐ吐いてしまうという状態でした。熱もどんどんあがり、気付けば41度!これは急いで治療をしなくてはと、焦る気持ちを抑えつつ、まずは妻に問診し、娘のここ数日の状態を聞きます。この時、親がよく自分の子どもの状態を把握していないといけません。(すいません、普段からよく把握しときます)よく把握していないと問診での情報が曖昧になり、診断にシャープさが欠けてしまいます。(再度、すいません)そして、診断から導き出された経穴にささない鍼をします。しばらくして、熱が下がりだし、ようやく肩の荷が降りてきました。気付けば平熱まで下がり一安心。平熱まで下がったその後も丸一日、寝続けました。 少し水分を取っては寝てを繰り返し、丸二日以上、ほとんど寝た状態で、ずっと娘と一緒にいる妻は今までこんなに寝続ける我が子をを ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ