お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.03.16
こんばんは、森岡です(^_^)
昨日で清明院副院長の松木先生が退職されました。
先生と僕は、実は古くからの付き合いでした。
僕は高卒で鍼灸の専門学校に入学したのですが、松木先生とはそこで同期でした。
松木先生も高卒だったので、一番仲が良かったです。
そして、互いに鍼灸の勉強を重ねながら、縁があって同じ職場で短い間でしたが一緒に働けることになりました。
良き上司であり、良き友であり、良きライバルであった(こんなこといったら怒られちゃうかな!?)松木先生。
治療も見せていただきましたが、非常に丁寧かつ緻密な治療で大いに参考になりました。
特に、患者さんの体の状態を的確にとらえ、質問には簡潔に分かりやすく答えるという
論理力と要約力はとても素晴らしく、感服の至りでした。
ブログもそういった内容が多かったなぁ(笑)
松木先生ブログ 論理と理論 ロジック検定(その1~4)
院長ブログ 要約力 など参照
ですから患者さんからの信頼も厚く、退職されることを惜しむ声が多く聞かれました。
そんな、松木先生ですから四国へ行かれても、ますます学を高められることは間違いないと思います!!
少し寂しくはなりますが、次に会うときは更にパワーアップしているんだろうなと思うと楽しみでもあります。
そして、僕も負けられません!!
「出会いは偶然、別れは必然」という言葉がありますが、
「出会いも必然、別れも必然」であります。
長い間お世話になったことを感謝しつつ、さらなるご発展を祈っております 。
最後に孔子の言葉を一つ。
「君子は文を以て友を会し、友を以て仁を輔(たす)く。」
松木先生、ありがとうございました。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③