東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

東洋医学は、東洋医学として理解する

2016.01.08

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

こんばんは、松田です☆〃

 

 

これから、寒さが厳しくなっていきますので、寒さ対策はしっかりしていきたいと思います。

 

 

先日、卒業実技試験が行われました。

 

 

今回は純粋に鍼と灸、マッサージの実力をみるもので、内容はそれほど難しくありませんでした。

 

 

ただ、緊張もあってか全員合格というわけにはいかず、何名かは再試験を受けてクリアという形になりました。

 

 

卒業試験は国家試験を受験するにあたり、避けて通れないものなので、しっかりとクリアしてその調子で国家試験も合格してほしいと思います。

 

 

 

 

先日、東洋医学の授業に関して、一年生から質問がありました。

 

東洋医学的にはこう理解したのですが、これは西洋医学的に言うとこういう解釈でいいんですか、という質問。

 

 

この質問は一年生からよくある質問です。

 

勉強して少しずつ理解していくと、西洋医学との関連性が気になり共通点や相違点を探す傾向にあります。

 

 

私も学生の時はそういう考え方をしている時がありました。

 

 

ただ、体の構造や機能、思想などあらゆる考え方が根本的に異なるので、西洋医学に置き換えて考えることはあまり意味がありません。

 

 

そのため、学生さんには全然別の医学なので東洋医学は東洋医学として受け入れて理解した方が変につまずかずに覚えやすいと話しています。

 

 

全く新しい事を学ぶ時は、最初から懐疑的に学ぶよりは、一旦全部受け入れてから深く学び、その中で出た疑問を解消していく方が良いのではないかと思います。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!


      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 
清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 松田

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ