東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「麦飯」ってどうでしょう?? 2

2017.07.02

20170313_210132.JPG

 

↑↑ここ、何気にスゴかった。。。

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

前回のお話

 

「麦飯」ってどうでしょう??   参照

 

 

では続きいきます!!

 

 

◆「麦飯」の歴史

 

 

麦飯というのは、大麦や裸麦を炊いたもので、現在では多くは白米に一定の割合でブレンドされて、一緒に炊き込まれて、

 

食卓に並ぶことが多いようです。

 

 

現代では、普通は白米のみのご飯が当たり前ですが、もともと日本人の主食は麦飯の他、かて飯といって、米に他の穀物や野菜、

 

海藻などを加えて、共に炊飯したもの(今でいう炊き込みメシみたいな感じ)、あるいは粟、稗など、米以外の穀物のみを炊飯したものが普通だったそうです。

 

 

今日のように、白米のみというのは、祝祭時にのみ、食べる習慣があったくらいなんだそうです。

 

◆参考 

 

農林水産省「日本食の歴史」

亀田製菓株式会社「お米の歴史」     参照

 

 

明治、大正までは日本人の主食は麦のみか、麦の比率の方が白米よりも多い方が主流であったが、戦後、白米の比率の方が高くなったようです。

 

 

・・・で、最近では麦飯は健康食みたいな扱いになっている、と。

 

 

なんで、健康食品として扱われるかというと、大麦は米と比べて食物繊維、タンパク質、ビタミンを多く含むためなんだそうです。

 

 

江戸末期に庶民の間に白米が流行した結果、脚気が大流行したことは有名です。

 

 

脚気については、東洋医学と西洋医学で勝負したこともあるという話を、以前紹介しました。

 

脚気を含む記事 参照

 

 

また近年では、麦飯が糖代謝に関与し、糖尿病に効果があるのではないかという研究報告もなされているようです。

 

糖尿病を含む記事 参照

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 養生

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿