東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「肩こり」は日本人だけ!?

2013.04.17

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


今日、東洋鍼灸専門学校にて「肩コリ」について講義してきました。

「肩こり」について喋ります。 参照


皆さんの周りにも多いでしょ?


肩こりの人。


ところで、この「肩こり」という言い方は、日本人独特のようです。


アメリカでは
「stiff neck(首コリ)」


フランスでは
「mal au dos(背コリ)」


という言い方があるそうですが、「肩こり」とはあまり言わないようです。


なんででしょうか。



そういえば、首をおさえて、

「肩こりがきついんです。」

と仰る患者さんは少なくない。



日本語には、ザッと

「肩を並べる」「肩書き」→社会的地位、レベルを表わす

「肩身が狭い」→居心地、態度、立場を示す。

「肩を持つ」→かばうこと。ここでいう肩は相手の立場や発言、態度

「肩をたたく」→クビにする、解雇すること。肩は責任という意味か。

「肩で風を切る」「肩を落とす」→肩と精神状態は関わる。

なんかがあります。



・・・日本人は、「肩」に対して、単なる体の部位、というだけでなく、特別な意識を持っているのではなかろうか。


ちなみに、肩こりのことを東洋医学用語では「痃癖(けんぺき)」といいます。


字から分かるように、肩こりは「クセ」なんですね。



ちなみにちなみに、「こり」と内臓としての「こころ」はもともと”こごる=凝集する”ですから、同じ語源です。


つまり、拡大解釈すれば、肩こりは、

”日本人独特の心の癖”

なんですね。


これは意外と、奥が深いんですよ、だから。。。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 肩こりと東洋医学雑学

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿