お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.01.27
こんばんは、森岡です(^_^)
 
 以前、熱についてのお話をしました。
 
 動物治療から考察する「臭い」と「熱」
 
 マイコプラズマ肺炎急増(その1~8)  
 
 この熱ですが、全てが悪い訳ではなく、ある程度の熱は体にとって必要です。
 
 体を温め、護り、五臓六腑の活動を円滑にします。
 
 しかし、これが過剰になると体にとって有害な「邪」となり、様々な悪影響を与えるようになります。
 
 有害な邪となったものを「熱邪」とか「火邪(かじゃ)」と呼びます。
 
 現代人は、この「熱邪」・「火邪」による病気が非常に多いです。
 
 では、この二つの邪はどのようにして発生するのでしょう?
 
 原因は大まかに分けて、以下のものがあると考えられます。
 
 1.ストレスや感情の起伏などによる精神的疲労
 
 2.暴飲暴食
  (特に味の濃いもの・甘いもの・脂っぽいもの・辛いもの・酒など)
 
 3.睡眠不足やオーバーワークなどによる肉体的疲労
 
 4.ある種の風邪
 
 5.季節・天候(暑さや乾燥など)
 
 ストレス社会、食生活の欧米化、過労、環境破壊による異常気象etcetc・・・
 
 現代に「熱邪」による病気が増えるのは必然的であると思います。
 
 また、これらがいくつか絡み合うことによって、更に「熱邪」を発生させやすくなります。
 
 そして、「熱邪」によって引き起こされた症状を、
 
 「熱証(ねつしょう)」
 
 と言い、特徴的な症状を呈します。
 
 次回に続く。
 
 
 愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 
 
 ↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
  
 
 
 
 清明院オフィシャルホームページ(PC)
 
 清明院オフィシャルホームページ(携帯)
 
 清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」 
 
 
                    2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一視の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
気血津液弁証2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
八綱弁証の基礎