お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.02.20
こんばんは、森岡です(^_^)
信頼関係を築くには(その1)
信頼関係を築くには(その2)
信頼関係を築くには(その3)
信頼関係を築くには(その4)
信頼関係を築くには(その5)
信頼関係を築くには(その6)
信頼関係を築くには(その7)
信頼関係を築くには(その8)
信頼関係を築くには(その9)
長々と書いてきましたが、「信頼関係」のお話も一旦お終いにしたいと思います。
信頼関係を築く方法はあまたあると思います。
ですから、このブログで書いた、
「人として尊重する」
「非指示的カウンセリング」
「クライアントの自立を促す」
「無条件の肯定的配慮(関心)」
「共感的理解」
「自己一致と純粋性」
などは引き出しの内の一つです。
この、
”引き出しの多さ”
が臨床において重要になると思います。
目の前の患者さんは刻々とその姿を変えていきます。
そして、価値観は様々。
人が生きている以上、日々、思考や行動、言動は変化していくものです。
その目まぐるしく流転する生命は、常にケースバイケースです。
そのケースバイケースに、流れゆく生に対して、僕たち臨床家は置いていかれてはいけません。
時に非指示的に、時に指示的に、時に感情移入的に、時に客観的に、押したり引いたりして患者さんを捉まえておかなければならないのです。
それは常に一対一のガチンコ勝負です!!
いくら著名な先生や師匠に師事していても、患者さんを前にしたら関係ありません。
良くなるかならないか。
信頼できるかできないか。
これに尽きます。
この状況で最高のパフォーマンスをどれだけ発揮できるのか。
・・・・・僕も皆さんに負けないよう、そして患者さんに更に満足していただける様、まだまだ努力して変化していかなければ!!
ロジャーズはまだまだ良い事をたくさん言っているんですが・・・
機会があればまた書きます。
信頼関係ひとまずお終いです。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び