お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.05.08
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
原発問題(その1)
原発問題(その2)
原発問題(その3)
原発問題(その4)
原発問題(その5)
原発問題(その6)
原発問題(その7)
原発問題(その8)
続き行きます!!
前回は、核分裂反応を引き起こす代表的原子であるウランとプルトニウムについてでした。
少し話を核分裂に戻していきます。
核分裂は、”原子が分裂する”ことであり、
”飛び回っている中性子がウランやプルトニウムに飛び込む”ことで、
その反応が引き起こされるということは、これまでにお話してきました。
この分裂反応は、いったん起こるとその反応をどんどん連鎖させていきます。
ではどのように連鎖していくのでしょうか?
それは・・・
核分裂が起こる際に、元の原子から新たな二つの原子が誕生するのと同時に、
いくつかの中性子を放出します。
その放出された中性子が、さらに近くに存在するウランやプルトニウムに飛び込み、連鎖的に分裂反応が拡散していきます。
簡単なイメージとして風邪で例えてみると、
風邪をひいている人が風邪のウィルス(これが中性子です)を咳やらくしゃみやらで空気中に放出・拡散させます。
それを近くにいる人が吸い込み、風邪に感染し、さらに周りに拡大していく。
そんな感じです。
この分裂過程で、大量の熱エネルギーが発生し、その熱を利用し電力を生んでいるのが”原子力発電”ということです。
そして、連鎖的核分裂反応が安定(一定)して保たれている状態を
”臨界(りんかい)”
と言います。
この臨界状態を安全に保たせているのが、制御棒とか冷却水なんかだったわけです。
臨界が制御されずに、熱エネルギーが爆発的に発生・凝縮してしまうと核爆発につながる恐れがあります。
まぁ、現在はこの臨界を阻止するホウ酸などが炉心に投与されているため、ストップしていますけどね。
でも、まだまだ炉心は熱を持ち続けていますよね?
なんででしょう?
次回に続く。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
![]()
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一化の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一化の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦