お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.04.22
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
第1回|目と肝2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験
先生もいらしてたんですね~ならキョロキョロしてみればよかった(笑)
発見したかったです、残念!
竹下先生はバッチリ見ちゃいました
代表の藤本先生はお若いですね~
あの技を身に付けるには気が遠くなるくらい努力しなきゃダメなんだろなぁ~って近くで拝見しましたが、遠く感じました。
隣の会員の開業されている女性の先生に沢山お話が聞けて、それも参考になり、腰は痛くなりましたが、1日楽しかったです
山の子供さん
コメントありがとうございます(^0^)
> 先生もいらしてたんですね~ならキョロキョロしてみればよかった(笑)
> 発見したかったです、残念!
いましたよ~(笑)
藤本先生の公開臨床の時に質問もしていました(笑)
> 竹下先生はバッチリ見ちゃいました
それは良かったです(笑)
> 代表の藤本先生はお若いですね~
> あの技を身に付けるには気が遠くなるくらい努力しなきゃダメなんだろなぁ~って近くで拝見しましたが、遠く感じました。
ホントですよね(汗)
えー!!質問されてた方のお一人だったんですね~
出遅れて、後ろからで、藤本先生のお手元が見えず、画面で拝見していたので、質問されてた方々のお顔は見てませんでした。ちぇっ!(笑)森岡先生には、ひとつ素朴な質問をしたいと思っていますが、ここではお答えしずらいかもしれないので、又機会があったときにお声をかけさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します☆
山の子供さん
コメントありがとうございます(^_^)
> えー!!質問されてた方のお一人だったんですね~
はは、そうですよ~(笑)
森岡先生には、ひとつ素朴な質問をしたいと思っていますが、ここではお答えしずらいかもしれないので、又機会があったときにお声をかけさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します☆
・・・何でしょうか(笑)