東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「肝」って何ですか?(その11)

2012.07.05

_20200920_225234

 

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>


クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************



これまでのお話・・・

「肝(かん)」って何ですか?(その1)
「肝」って何ですか?(その2)
「肝」って何ですか?(その3)
「肝」って何ですか?(その4)
「肝」って何ですか?(その5)
「肝」って何ですか?(その6)
「肝」って何ですか?(その7)
「肝」って何ですか?(その8)
「肝」って何ですか?(その9)
「肝」って何ですか?(その10)


 

 

久々に「肝の臓」について、ちょっと書き足しておきます。


 

というのも、最近診た患者さんで、「肝」について改めて考えさせられ、そのことについて、

「この”「肝」って何ですか”シリーズに書いといたっけな・・・??」

と思ったので、久々にザーッと読み返してみると、書いていませんでした!(゜o゜)

 


・・・という訳で、久々に書き足します。


(笑・・・こういうことがすぐにパッと出来るのも、ブログの良さだね。)

 



◆「肝の臓」と「疲労」と「疲労感」



こないだ、こんな患者さんがみえました。

「カラダが重だるい、しんどい、もう年だから、もう年だから・・・。」

とおっしゃる男性。


・・・といっても、その方はまだ40代前半。


どう考えても年齢的には”言うほど”年ではないです。


見た目だってそんなに老けこんでいる様子もない。

 


でも、彼曰く、

「ストレスなんて関係ない。まったく関係ない。だって常にあるから。精神的には全く問題ない。ただ、年だから・・・。」

とおっしゃる。



この時点で分かるのは、

1.精神的なストレスに常にさらされている自覚はあるが、それと体の症状との因果関係を認めたくない。

2.疲労感、倦怠感を強く自覚しており、それを自身の年齢のせいだと思いこんでいる。

という2点です。



そりゃあ確かに、20代の頃と比べたら、体力的には落ちてて当たり前です。



でもそれを、どうとらえるかで、カラダに感じる感覚、自覚症状は全然違ってきます。



『黄帝内経(こうていだいけい)』の中の有名な言葉で、「肝は罷極(ひきょく)の本」という言葉があります。

(『黄帝内経素問』六節蔵象論(9))

 


この聞き慣れない”罷極”という言葉の意味については、最近、蓮風先生のブログにも出てきました。

『鍼狂人の独り言』 疲労について その5 参照

 


要は、「罷極」とは「筋肉の疲労」のことであり、それと最も関係が深いのが「肝の臓」だよ、ということです。

 


ここでいう「疲労する」ということの定義は、何らかの作業により気血を消耗し、気血の停滞を生むことです。

 

その消耗や停滞を取り去り、疲労を回復させてくれるのが「肝の臓」”疏泄(そせつ)作用”という働きであることは、すでに説明しました。


「肝」って何ですか?(その2) 参照

 



ここでさらに、実際の疲労の程度そのものと、自覚的な疲労”感”との関わりを考えた場合、ここにアンバランスが生じるのも、重要な病理であり、

 

これもやはり「肝の臓」と深く関わります。

 


つまり、肉体的には大して無理をしてないから、気血の消耗の程度や停滞の程度も軽いにも拘わらず、強い疲労感を覚えるのは、カラダに実際に起こっていることを「認知する」システムの異常か、

 

あるいは患者さん自身の表現力の無さや、あるいは単なる大げさか、ということを考えねばなりません。

 



長くなってきたので、次回に続く・・・。

 




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 



清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 肝・胆

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“「肝」って何ですか?(その11)” への2件のフィードバック

  1. より:

    その患者さんの背景が知りたくなりますね~。ストレスという精神的な事を認めたくないとは、親から精神的な事を理由にするな、と、言われていたのか?会社の上司から言われていたか?
    会社にカウンセラーが居て、上司から行けと言われて行っても、本当の事は話さないのが、日本人で、正直に話すと、出世に響くとからしいです。
    肝鬱、勉強になります‼
    私も怒りっぽい時は、鍼に行かなきゃ( ̄(工) ̄)肝鬱に関して、色々勉強になります‼有り難うございます‼m(_ _)m

  2. いんちょう より:

    楽さん
    > その患者さんの背景が知りたくなりますね~。ストレスという精神的な事を認めたくないとは、親から精神的な事を理由にするな、と、言われていたのか?会社の上司から言われていたか?
    どうでしょうねえ。ケースバイケースでしょうが、たまにいらっしゃいますね。
    > 会社にカウンセラーが居て、上司から行けと言われて行っても、本当の事は話さないのが、日本人で、正直に話すと、出世に響くとからしいです。
    はは。(笑)困ったもんですね。(+_+)
    > 私も怒りっぽい時は、鍼に行かなきゃ( ̄(工) ̄)肝鬱に関して、色々勉強になります‼有り難うございます‼m(_ _)m
    いえいえ。こんなんで良かったら♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿