東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

勉強会へ行ってきました!!

2013.09.22

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


本日秋晴れ(^_^)

こんな日は勉強会です(笑)


ということで、本日は(一社)北辰会関東支部9月定例会へ参加して参りました。



今回の内容は、


午前中に支部長でおられる尾崎真哉先生による「臓腑経絡学 心包-三焦」、


午後から本部講師の原元氣先生による実技「原穴診・井穴診」、


そして最後に、支部会員の本山裕子先生による症例レポート「脱髪」、


の3本立てでした。




蔵象学説の中でも非常に特殊なものとして扱われる心包と三焦。


(院長ブログ 「心包」って何ですか? 「三焦」って何ですか? 参照)


その発展と歴史に始まり、なぜ特殊なのか、


東洋医学において、北辰会においてどのように捉えていけばよいのか、


を端的に知識不十分の私にも分かりやすく講義して頂けました。




また、心包経と三焦経に所属する重要経穴についての解説も、


明日からの臨床に非常に役立つ情報ばかりで来た甲斐あったなとニヤケてました(笑) 




昼食をはさみ午後。



北辰会の体表観察学の中でも中心を占めるといっても過言ではない「原穴診」。


さらに、異常臓腑経絡、急性病、非常に古い慢性病の反応が出る「井穴診」、


また、衛気の状態を窺う「衛気診」も練習しました。



今回は本部会でも「方剤と空間」という講義をされていらっしゃる、島内薫先生の班での実技練習。


原穴は生命活動の源となる「原気」の反応が出る場所であり、臓腑の異常を窺い知れる超重要穴処です。


その診察はとても軽微で繊細でなくてはならず、無駄な意念が入ってもいけません。


また毎日臨床をしていることで、逆に”変な癖”がついてしまうこともあります。 


それらを手取り足取り、できていることできていないこと、


今後どのような意識・手法で研鑽をつめばいいのか、癖の是正、


などなど細か~く教えて頂きました。


島内先生の、


「原穴診はただの分析、診察法ではない。それをすることでそのまま治療につながるんだ。触れることですでに治療が始まっている」


という言葉が印象的でした。 



それだけ繊細に触らなければ、分析、診察段階で患者さんを悪化させることもあるんだということです。


こういった意識、重要だと思います。



最後は症例レポート「脱髪」。


鍼灸治療において脱髪という症状は意外と少なくありません。


これが主訴でやってきたり、相談を受けることは案外あるんじゃないかと感じております。


今回は頭髪のほぼ全てが抜け落ちるという、患者さんにとってはかなりの苦痛を伴うような症状でした。


それを見事に対応された一症例でした。


私自身も、こういった症例を相手にできるようになりたいですし、診ていることを想定し、いくつか質問させて頂きました。



いや~今日もあっという間でしたね。


もっと時間が欲しかった!!


貴重な6時間半、ごちそうさまでした(笑) 




愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
 
   

 

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ