お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.03.09
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
これまでのお話
2014年の運気
2014年の運気(その2)
2014年の運気(その3)
2014年の運気(その4)
2014年の運気(その5)
続き行きます!!
昨晩は清明院スタッフの結婚式二次会パーティーにお呼ばれされ行って参りました!!
しかも、池袋サンシャイン水族館を営業後、貸しきってのパーリー!!
水族館大好き人間の私にとってはこの上ない、アゲアゲ空間(>_<)
今後、誰か友達が二次会会場を探していたら、迷わず勧めよう、半分自分のために(笑)
お二人、いつまでも、お幸せに・・・。
ということで、話を運気論に戻していきたいと思います。
前回は「運気相合」の5パターンについてお話させて頂きました。
そして、今年はそれらの中のどれに当てはまっていくのかを考察します。
2014年の十干は「甲」、十二支は「午」です。
「甲」は五運では土運太過ですから「土」に属します。
次に、「午」は司天の気が少陰君火ですから「火」に属します。
ですから、運は「土」、気は「火」となります。
この「土」と「火」を五行相生相克関係でみてみると、相生関係の「火生土」となります。
つまり、「気が運を生じる」ですから、運気相合では「順化」となります。
順化の年は、
「一年の気候を六気をメインに考え、五運は参考程度にしなさいよ」
ということですので、今年一年の気候には「火」の影響大きく関与するということが分かります。
簡単に言えば「暑くなる」ということですね。
雨が多くて、暑くて、その暑さを相殺するように急に冷え込む。
なかなか、厳しい気候になりそうですね(-_-;)
そして、さらに運気相合には「天符」、「歳会」、「太乙天符」という特殊なケースがあります。
どっこい、次回につづく。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
第1回|目と肝2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨