東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「肺」って何ですか?(その5)

2010.08.31

_20201026_211611

 

 

 

**********************************************************************************************
       にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話・・・


「肺」って何ですか?(その1)

「肺」って何ですか?(その2)
「肺」って何ですか?(その3)
「肺」って何ですか?(その4)

 


・・・ちょっと空いちゃいましたが、続いていきます!!



☆「九節」について


「氣管」というのは、要は”天空の清らかな気”と、”体内の濁気”の通り道であり、なおかつ「肺の臓」と「心の臓」をつなぐ連絡路でもあります。



ここに、「九」という数字が乗せられている意味は一体何なんでしょうか。



・・・「九」という数字は、ひとケタの数字の中で最大ですよね?



そして、「奇数」、つまり、数字を陰陽に分けた場合の”陽”に属する数字の中でも最大、ということになります。



このことなどから、「九」は”陽の極みを示す”なんて言われたりします。



古代中国で、人々に偏愛された吉祥数字のうち、「五」の次が「九」だ、と言われるほど、「九」を特別視する風潮があります。



これには、文化的、神話的、宗教的に、ヒッジョーに様々な理由がありますが、どれも要は「九」が”陽の極み”だ、という解釈の延長です。


この世の森羅万象を「陰陽」に二分した時、

相対的に”動的”なものは「陽」

相対的に”静的”なものは「陰」

となりますので、「九」

”最も極端に動的なものの象徴”

という扱いを受けることとなったようです。




ではそれが何で氣管に、ということですが、これは、

五臓六腑の中で、最も高い位置に存在する「肺の臓」よりもさらに高い位置に存在し、

「潤い」を好み「渇き」を嫌い、

清濁の氣が絶え間なく「動く」

という、”機能的”、”位置的な”特徴を、その形態に「九」という”陽の極み”の数字を当てることで表現した、と考えられます。



P.S

実は前回の「八葉」の時も、もっとマニアックな解説を一度書いたんですが、あとで読み返した時に、

「こりゃとても一般人に向けた内容じゃないなあ・・・。(汗)」

と思ったため、削除して書き直した経緯があり、今回の「九」の解説もこんな感じとなりました。(笑)


専門家の方々、一部のマニアの方々、申し訳ない!


今回の「九」も、「九星」「九宮」「九州」とか、仏教の「九天」の論とか、書いてもよかったんだけど、誰も着いて来れなくなったらいやなんで、こんな感じにしました。

 


あしからず。

 



数字概念に対する僕なりのマニアな世界は、いつかこのブログにまとめて書こうとは思っています。

 

 

◆参考図書


『中国神秘数字』青土社

 



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 肺・大腸

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿