東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

辛味と東洋医学

2013.03.24

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


本日、テレビを見ているとこんな企画をやっていました。

『ほこ×たて』という番組で、演技派女優が3つのカレーを食べ、


どれが激辛カレーかを女優さんの表情から当てるというクイズです。 


この『ほこ×たて』という番組は 、「矛」と「盾」、つまり、相対するモノ同士の対決を見せるバラエティ番組です。



番組では、その対決者同士が業界では第一線にいるような企業が出てきたりして、


「社運をかけて相手には絶対負けられないっっっ!!」


みたいな感じで、なかなかマジで面白いんです。



今まででも、「絶対に穴の空かない金属 VS どんな金属でも穴を空けられるドリル」や、


「食品サンプル業者 VS その食品の生産者」や「絶対に空かない金庫 VS 金庫開け職人」 や、


「どんなものでも破壊できる鉄球 VS 絶対に壊れない壁」など名勝負盛りだくさんで、


日本の誇る高い技術、プロ魂、ライバル意識がバシバシ火花を散らせ、どちらも超本気なので、


その熱い思い、いや、”想い”に最後には感動したりします(笑)



その番組内のカレー企画でした。


そのクイズで、僕は見事全問激辛カレーがどれかを当てることができました。



東洋医学の理論を使って(笑)


鍼灸師侮れませんよ(笑) 



どの様に見破ったと思いますか???




~見破り方・その1~


まず、激辛カレーを東洋医学的にどのように解釈するか。


(「何そんなことマジでやってんの? アホくさ!!」と言われるかもしれませんが、マジでやるんです(笑))



カレーの味の中心は「辛味(しんみ・からみ)」ですよね。


ですから、この「辛味」が身体に入ってきた時に、どの様な変化を起こすかを知っていなければなりません。


湯液(漢方)の理論で「四気五味説(しきごみせつ)」という有名な論があります。


これは生薬の性質を大まかに、


「4つの属性」と「5つの味覚」に分けようとするものです。



四気(属性)・・・寒・熱・凉・温


五味(味覚)・・・酸・苦・甘・辛・鹹




そして、これら一つ一つの効能も決められています。


(「四気五味説」について詳しくは、今度書きますね。)



生薬や漢方は必ずこれらのどれかに振り分けられ、おおまかなカテゴリー分類がされております。



この理論から見た「辛」の効能ですが、


「散(さん)・行(こう)」


となっております。



「散」は発散・発汗、


「行」は循環・気をめぐらせる、


という薬理機序です。



つまり、「辛味」をとると気が良くめぐり、発散、発汗作用が促されるのです。



そう考えると、


1つは女優さんの顔色がカレー試食後、一定良くなる(明るくなる)かどうかを細かく診といたらよいのです。


また、発汗してたらすぐわかりますよね。


今回、女優さんなのかお化粧のせいなのか、顔の発汗はなかったので少し難しかったですが。



少し長くなってしまいましたので次回です。




愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ