東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「あら、この鏡餅、カキがないね?」

2014.01.08

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは渡辺です



先日、清明院の一員として明治神宮に御祈願に行ってまいりました。

事故なく元気に往診できるよう、願いを込めてきました。



小池先生は、ばっちりご朱印状を持参でしたね 小池先生ブログ「明治神宮、参拝してきました! 



無事に御祈願を終え、出口のところで、気になるものを発見!


image



































どーん。



鏡餅!



鏡餅は神仏へ捧げるものだとも、また正月にその年の運を授けにやってくる「年神」が宿るものだともいわれます。



明治神宮の場合の位置づけは不明ですが、



どうですか、この賑々しさ。



ジャンボ伊勢海老の隣に小判まで。



しかし何か足りない。。。。



渡辺(兵庫県育ち)「あら、この鏡餅、カキがないね?」



とつぶやくも特に周囲の反応なし。

img_kagamimochi02








えー。 ↑ 串刺しの干し柿。見たことないですか?



てっきり正式な鏡餅にはくっついてるものだと思っていました。が、ローカルなスタイルだったみたいです。



鏡餅を飾る風習は民間で古くからあったそうで、江戸時代、武家では兜の前に鏡餅を置き、縁起物をいろいろと飾り立てていたそうです。



そのころと比べるといまの一般的な鏡餅は飾りつけもだいぶシンプルになっています。



お雑煮の味が各地で違うというのはよく聞く話ですが、鏡餅の飾りも、時代、そして地域によって異なるもののようです。



お飾りには意味があり



おなじみの橙は、木から落ちずに大きく育つので、「代々大きくなる、落ちない」縁起物だそう。



昆布は「よろこぶ」



そして例の串柿は「善いことがやってくる=嘉来」、中心に6個をまとめて刺すことで「仲むつまじい」

「串で刺したように宝が集まる」などなど。。。



見た目のイメージと、語呂合わせで選ばれているようです

(詳しく知りたい方には「日本鏡餅組合」のHPがあります)




日本人て、語呂合わせ、好きなんですねー



そして、飾った後は必ず食べる!食すまでが鏡餅です。



お餅の食べすぎは体に負担ですが、鏡開きの日には、堂々といただきたいと思います




愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお
力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」



関連記事: 渡邉

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ