東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

秋祭り

2011.10.04

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、角田です。

先日の週末に近所のお祭りに行って来ました。

今まであまり気にしていませんでしたが、お祭りといえば夏のイメージが強く、この時期にやっているお祭は少し遅い感じがしていました。


もう夜になると気温が下がってきて、浴衣では寒いし、むしろ季節はずれの様な気さえしていましたが、


調べてみるとこの秋の祭りは夏の祭りとは意味あいが全然違うものである事に気付かされました。


ちなみに、夏のお祭りは夏に行われる祭りのことで、7月~9月上旬の間に全国各地で行われます。


元来は農作業の労働を労う、疫病封じる、死者を弔うことを目的とする祭事であり、現代では、規模・目的・内容はさまざまで、その起源はあまり認識されず、


夏祭りは一般的に厳粛な行事ではなく華やかな行事とされる傾向が強くなってきてるみたいですね。



 そして、秋祭りとは、10月を中心に9~11月に行われるお祭り全般をさします。現代の秋祭りは、


おもに神社で稲・米・酒・鳥獣・魚介類などの飲食物(神饌:しんせん)をお供えします。


というのも、秋とは、「飽き食い(お腹いっぱい食べる)」からきてるという説があります。


すなわち稔りを神に捧げて感謝の祭りを行うとともに、その神に捧げた食べ物を直会(なおらい)で頂戴することで神と人とが交流し、和合一体の心になる状態を意味するのです。


まさに実りの秋そのものが祭りにほかならず命の喜びを謳歌することにもなり、秋祭りこそが祭りの中の祭りと言われる所以なんですね。


私も小学校までは学校に水田があり、毎年秋には精魂こめて育てた稲をかり、そして餅つきをして収穫を楽しんでおりました。


つきたての餅は本当に美味しいですよね。

小さい時はきな粉やあんこなんかを好んでいましたが、当時は全然食べなかった大根おろしが今は好きになりました。

実家の周りは田んぼと畑だらけだったので、収穫の喜びは味わった事がありました。


そして、秋祭りの意味を知った途端、無性にまたお祭りに行きたくなり、何気無く、当たり前に食べていた食事に対してありがたいことなんだと思いました。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 角田

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ