東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

卒業式

2012.03.18

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


3月のこの時期は卒業式ラッシュですね。
かく言う私も、先週金曜日に卒業式に出席して参りました。


以前から、度々このブログでも学校のお話をさせてもらっておりますが、

鍼・灸、按摩・指圧・マッサージ師養成学校の教員免許を取得しに、

大森にある東京衛生学園専門学校に2年間勉強をしに行っていました。


もともと教員自体というよりか、「教育」に興味を持ち入学したのがキッカケでした。


学校の勉強は、学生時代に習っていた教科書からさらにレベルが上がり、

専門性を増した内容で大変勉強になりました。


また、実技でも東西、様々な流派の先生方の臨床の一端に触れることができ、有意義な時間を過ごせたのと共に、

鍼灸業界のトップの先生方に、直接質問ができた大変貴重な体験をすることができました。


そして、同じ志のもと集まったクラスメイトの存在も大きかったです。


多くのクラスメイトが、教員として全国の鍼灸学校に散ることになりますが、そういったネットワークがあるということはとても心強く、何かあった時はすぐ相談したいと思います。



卒業式後の謝恩会も、多くの先生方にお集まり頂き、大盛り上がりでした!!

(僕はご飯もそこそこに謝恩会中、小児鍼についてずっと質問攻めしてました・・・(笑))



2年間、「教育」を教える学校に通って、僕の教育に対する見解がどうなったかと言うと、

正直、「何がベストかは良くわからん!!」という結論でした(笑)


教育には、教育する側のキャラ、教育される側のキャラ、

またそれらの相性、その日の教室の空気、

その他様々な因子があり、それらが上手くかみ合わないと良い教育にならないと思います。


昨日上手くいったからといって、今日上手くいくとは限らない。

1人素晴らしい生徒を輩出できたからといって、2人できるとは限らない。


つまり、その場の”気”を上手く読んで、その時その時にあった教育を展開していくしかないんじゃないかなと思います。


ただし、良い教育をするためには、教育する側として

「魅力のある人間」でなければ成り立たないということは分かりました。


そして、気合と根性と愛情。


こういった、アツイ人間に教育現場にはいてもらいたいと思いました。


あとは、実際体験しないと分かりませんね。


僕は来年度は教員にはならず、臨床の現場に立つと決めましたが、

機会があれば教育の現場にも立ち、

ナマの教育、その現状というものも体感したいと思っております。


そうなった折には、またこのブログを違った観点でかけるかもしれません。


まぁ、もうちょっと先ですかね・・・。



ひとまず、無事卒業ということで(笑)


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」







関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“卒業式” への2件のフィードバック

  1. 山の子供 より:

    学校の先生が、教員過程に行くことは、ある意味近道ですよっておっしゃっていた意味が、ブログ拝見してなるほど、とちょっと理解出来ました。
    ご卒業おめでとうございます☆森岡先生

  2. すたっふ より:

    山の子供さん
    コメントありがとうございます(^0^)
    > 学校の先生が、教員過程に行くことは、ある意味近道ですよっておっしゃっていた意味が、ブログ拝見してなるほど、とちょっと理解出来ました。
    > ご卒業おめでとうございます☆森岡先生
    ありがとうございます!!
    近道になるかは分かりませんが、教員養成科に行ってみるのもひとつの手段だとは思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ