お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.11.12
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
痹証(その1)
痹証(その2)
痹証(その3)
痹証(その4)
痹証(その5)
痹症(その6)
痹証(その7)
痹証(その8)
痹証(その9)
痹証(その10)
痹証(その11)
ではでは、続き行きます!!
昨日の天気とはうって変わって、今日は良い天気です!!
止まない雨は無いってことですね・・・。
常に陰陽は流転しております。
さてさて、痹証シリーズですが、徐々に佳境に入って参りました。
行痹から始まり、痛痹、着痹と解説して参りましたが、覚えておられますでしょうか。。。
っていうか、
「痹証」って、風・寒・湿邪が経絡を侵襲して引き起こす病態なんだから、
全て出尽くしてるし、これ以上書くことあるの???
と、お思いの方。
まだ、あるんですよ!!
(ごめんなさいね、しつこくて(苦笑))
しかし、ここまできて、疑問に思っておられる方もいるはずです。
「痹証」は風・寒・湿邪だけが引き起こすの?
外邪ってもっとなかったっけ???
そうです、外邪は他にもあります。
別名、
”六淫(りくいん・ろくいん)の邪”
とも言われている様に、外邪は6つに分類されます。
風・寒・湿邪の他に、
暑邪・火邪・燥邪
がありましたよね。
ではこれら、暑・火・燥邪によって「痺証」は引き起こされるのでしょうか。
答えは・・・
YES
です。
ではでは、暑・火・燥邪による「痹証」は”何痹”になるのでしょうか?
この3邪には共通項が存在します。
その共通項とは、
陽の性質を持った”陽邪”であるということです。
もっと言い方を変えれば、
陽=熱
ですから、
”温熱の邪”
とも言えます。
もうお分かりかと思われますが、”温熱の邪”によって引き起こされる「痹証」なのですから、その名も、
「熱痹(ねっぴ、ねつひ)」
であります。
(まぁ、そのままですね(笑))
この「熱痹」も、臨床では、結構お目にかかりやすい病態であると思います。
じゃ、次回から「熱痺」行きますよ~~~!!
次回に続く。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン