東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

声帯ポリープと鍼灸(その2)

2013.06.16

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


これまでのお話・・・


声帯ポリープと鍼灸


続き行きます!! 

だいぶ梅雨らしい気候となってきましたね~。


徐々に上昇する不快指数をバイクに乗りながら体感しております。



さて、


前回は、声帯ポリープの西洋医学的な見解を簡単ですがお話させて頂きました。



では、東洋医学において、この病気をどのようにみるのか?



まず、基本的に東洋医学は病名診断ではなく症状診断です。


出現している症状によって、


どこの臓腑経絡の異常があるのか、


気・血・津液のいずれの異常なのか、


正気の虚がメインなのか、


はたまた、邪気の実がメインなのか、


などなどを弁別していきます。



西洋医学では同じ病名でも、人により出ている症状が違うことに東洋医学は着目しています。


たとえ西洋医学においては同一の病名でも、人によっては出ている症状に違いがあることがあり、


症状が違えば、異常のある五臓六腑に違いが出てくることがあり、病因病理(発病のメカニズム)が相違する


と考えるのが東洋医学です。



ココは西洋医学と1つ、大きく違うトコロです。



依頼のあった身内の方の主症状は嗄声(させい)


つまり、「声がかすれてうまく出ない」という症状です。



ですから、まず治療の前に「発声」という現象が、東洋医学において、


どの様な臓腑・経絡により主導されているのか知っていなくてはなりません。



東洋医学にも生理学がキチンとあるのです。



「発声」に最も中心的に関わっている臓腑は肺の臓です。


肺の臓の主な働きである「宣発作用」により、気機を調整し、


体内から体外へ気を推動させることにより、発声機能が出現することになります。



ちなみに、気機(きき)とは気の運動形式の事で、昇・降・出・入の4形式に分類されます。


この中でも、気機の視点から考えると、


「昇」(上向き方向の気の運動)と、


「出」(内から外向き方向への気の運動)が、


発声には大きく関与していると考えられます。



また、「推動」とは気が物事を”推し進める”働きのことです。



さらに、肺の臓は呼吸活動も主導しており、


天の清気(空気)を体内に取り込み、


飲食物から得られた気・血・津液の素となる水穀の精微と胸中において混ざり合い、


「宗気(そうき)」という気を作り出します。



この宗気の作用によっても、発声は正常に維持され、


私たちのコミュニケーションの一端である声が出ているのです。



以上のことから、「発声」の中枢を担っているのは肺の臓ということがお分かり頂けたと思います。



しかし、東洋医学では、


様々な臓腑・器官が、個々に密接に関連し合って一つの身体(全体としての)が成立している


という独特な整体観を持っている医学です。



ということは、この肺の臓の働きを支えている他の臓も存在し、


これらが協調することでやっと初めて、「発声」が正常に維持されるのです。



では、次回は肺の臓を支えている他の臓の働きについて考えたいと思います。


次回につづく。 




愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
 

  

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ