東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

処暑

2011.08.27

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)

このところなかなか天候が一定しないですね。

前回、「立秋」について書きましたので、ついでにもう1記事、季節について書いちゃいます。

前回の記事  秋の気配   参照

皆さんは二十四節気において「立秋」の次に当たるものはご存知でしょうか?


知っていらっしゃるあなたは暦博士!!


・・・とまではいかないでも、

二十四節気全て知っているよという方は少ないのではないでしょうか。。。


二十四節気において「立秋」の次に当たるものは、

「処暑(しょしょ)」

です。

(聞いてもピンとこない方も、もしかしたらいらっしゃる!?)


この「処暑」は、手紙をよく書かれる方なんかには馴染みのある時候の語句であるかもしれません。


「処」とは最古の漢字字書である『説文解字(せつもんかいじ)』によると

”止(とど)まるなり”

とあります。


ですから訳すと、

”暑さが止まる時季”

となります。


暦便覧における「処暑」の解説は、

”陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也”

となっております。


つまり、

陽気が衰退していくとともに、陰気が本格的に旺盛になってきますよ。

という事です。


いつからこの「処暑」に入ったかというと、今月の23日からです。


・・・ん?


まてよ。


確かあの辺りは、暑さがぶり返し、日中は夏模様だったはず。

全然暑さ止まってないじゃん!!

って私も往診を汗だくになってまわりながら思っていました。

しかし、夕方になると、どこからともなく涼しい風が一気に吹き出しました。

それと同時に、日中の暑さはグッと収まり、少し肌寒い程になりました。


さすが、「処暑」!


さすが、二十四節気!!


なんて、一人で感動しておりました(笑)


また、この「処暑」は台風が多く発生する特別な時季でもあります。

「風」は、上下・左右・前後様々なところから、吹いたり、止んだり、舞ったり、強くなったり、弱くなったり、千変万化していきます。

ここから東洋医学において「風」は

”変化”や”発生”

を意味します。


何か物事に変化が起こる時は、必ず「風」が吹くんですね~。

(日本にも”イイ風”吹くといいなぁ~。。。)


ですから、季節が陽から陰に転化する秋には”台風”が多く発生します。

また、季節が陰から陽に転化する春には”春一番”が吹きます。


う~ん、よくできてる!!


さらに、二十四節気(一節気は約15日間)を三等分し、順に初侯・次候・末候とした「七十二候」というものがあります。

この中の「処暑」の末候は、

「禾乃登(か すなわち みのる)」=「稲が実る」

そうです、実りの秋です。

この実った農作物を食べ、体力をつけ、次に訪れる厳しい冬に備えるというわけです。


まさに”如環之無端”!!


(意味分からない人は、院長ブログ 「如環之無端」という言葉  を参照にどうぞ)


・・・ということで、また気が向いたら暦の話します。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」



関連記事: 森岡二十四節気

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“処暑” への2件のフィードバック

  1. 山の子供 より:

    如環之無端 院長先生のブログに行って意味を見てきました!
    人に何か相談されたり、何かに直面する度・私の辞書の中には、同じ状況はいつまでも続かないってあるんだよ・ってよく言います(笑)
    人の気持ちの変化や、ポジティブな意味にも使いますが。
    そうだよねって話によくなります。私の辞書じゃなくて、こんな素敵な言葉があったんですね(笑) なんか正解を見つけたみたいで、今夜はハッピーに眠れそうです! (毎晩熟睡してますが)
    興味深いブログ、ありがとうございます。やっぱり東洋医学楽しいです。

  2. すたっふ より:

    山の子供さん
    コメントありがとうございます(^_^)
    > 如環之無端 院長先生のブログに行って意味を見てきました!
    > 人に何か相談されたり、何かに直面する度・私の辞書の中には、同じ状況はいつまでも続かないってあるんだよ・ってよく言います(笑)
    「流水腐らず」ですもんね。
    > 人の気持ちの変化や、ポジティブな意味にも使いますが。
    > そうだよねって話によくなります。私の辞書じゃなくて、こんな素敵な言葉があったんですね(笑) なんか正解を見つけたみたいで、今夜はハッピーに眠れそうです! (毎晩熟睡してますが)
    それはよかったです☆
    > 興味深いブログ、ありがとうございます。やっぱり東洋医学楽しいです。
    皆様にそう思っていただければ、このブログの狙い通りです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ