東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

七情の異常18

2017.04.18

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

前回の話

 

七情の異常     七情とは

七情の異常2   善怒とは

七情の異常3   肝鬱気滞による善怒

七情の異常4   肝胆火旺による善怒

七情の異常5   肝脾不和による善怒

七情の異常6     善喜とは

七情の異常7   心火による善喜

七情の異常8   心腎不交による善喜

七情の異常9   心肝火旺による善喜

七情の異常10 善憂思とは

七情の異常11 心脾両虚による善憂思

七情の異常12 肺気虚による善憂思

七情の異常13 善悲とは

七情の異常14 臓躁・心肺気虚による善悲

七情の異常15 善恐とは

七情の異常16 腎気虚による善恐

七情の異常17 肝血虚による善恐

 

参照

 

 

 

 

今日は善驚について

 

 

 

善驚とは、驚きやすく、ビックリしたりおどおどして不安になりやすい状態をいいます。

 

 

 

“善驚”は“善恐”とは異なります。

 

 

 

理由も無いのに恐怖感を感じている“善恐”に対し、“善驚”は突然外界から刺激を受けて発生する精神の緊張が起こりやすい状態です。

 

 

 

“驚”はその時の一時的な情緒変化であり、“驚”に続いて起こるのが“恐”となります。

 

 

 

“驚”は“恐”と同様に、腎の精気が精神活動に反映したものであり、腎の臓と密接な関係があります。

 

 

 

また、驚くことで、驚悸(ビックリしたり、驚いたりすることで誘発される、自覚できる心臓の拍動)が起こることから、“驚”は心の臓にも強い影響があると考えられます。

 

 

 

外界の刺激や変化に対してビックリしやすくなる原因は、身体にあります。

 

 

 

次回からはどんな体質の人が善驚になるのか書いていきます。

 

 

 

続く...

 

 

 

 

関連ブログ 「驚」

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 浅田

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ