東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

腹診における逆証所見 4

2018.12.11

20181029_201358.JPG

 

 

 

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話し

 

腹診における逆証所見 1

腹診における逆証所見 2

腹診における逆証所見 3

 

参照

 

 

さて、続きいきましょう。

 

 

石原保秀先生『死生要訣』には、まだまだ色々な「逆証の腹診所見」が紹介されています。

 

 

1.脇肋呼吸

 

 ☞肋骨を大きく扇のように動かして呼吸するもの(原南陽(1753-1820) 『叢桂亭医事小言』)

 

2.脇肋露出

 

 ☞肋骨が露出している者(多紀元簡(1754?-1810) →浅田宗伯『先哲医話』下巻に記載)

 

3.胸腹白疹

 

 ☞結核の末期で、喘鳴、浮腫、鼻翼呼吸、胸腹白疹、嗄声の者は10日前後で死す(香川修庵(1683-1755) 『一本堂行余医言』)

 

 

・・・だそうです。

 

 

皆、墓マイラーで紹介した先生ばかりですね。

 

墓マイラー 42 原南陽先生

「原南陽(はらなんよう)」という人物

 

墓マイラー10  

多紀元簡という人物

 

墓マイラー 9

香川修庵という人物           参照

 

 

 

 

・・・上記の腹は、どれも診たことがありますが、3.「白疹」というのが、ちょっと分かりません。

 

 

もしかしたらこれのことを言っているのかもしれませんが、詳細は香川修庵先生に直接聞いてみないと分かりませんね。。。

 

 

今日紹介した腹は、呼吸と相まっており、鼻翼呼吸など、西洋医学の教科書でも死戦期の所見として、似たような記載が出てきますね。

 

 

 

続く

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 四診(診察法)腹診

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿